選句します - らくだ 2025/10/07(Tue) 09:07 No.27198
選句します 投稿者:らくだ 投稿日:2025/10/07(Tue) 09:07 No.27198
らくだ 選
沈黙を聞き合うてゐる草の花
ミシン掛け少し捗る秋曇
文豪のやうな頬杖ラ・フランス
尺八の呼気の強弱秋澄めり
小鳥来て何やら喧嘩してるらし
以上
--------------------------------------
沈黙を聞き合うてゐる草の花
声を発しない草花がお互いの「沈黙」を聞き合うという見方がすごいです。
草の花は概ね控えめな小さい花が多いですが、まず聞くことが先なんですね。
人間も見習わないと^^;
ミシン掛け少し捗る秋曇
せっかくの秋なのにパッとしない天気。
そんな日も、ポジティブ!すてきです。
文豪のやうな頬杖ラ・フランス
あはは、私がパッと思い浮かべたのは夏目漱石ですが、確かに多いですね、文豪の頬杖。
ぐぐってみたら、そう思う人は多くて、論文みたいなものもありました^^;
ラ・フランスが絶妙の付き具合と思います。
さて、どの文豪の真似でしょう?
尺八の呼気の強弱秋澄めり
ちょっとやってみようとは、あまり思わない楽器のひとつですね。
呼気の強弱で生まれるあの独特の音色。
澄む秋がピッタリかと思います。
小鳥来て何やら喧嘩してるらし
ふふ、喧嘩しているととらえたのが面白いです。
小鳥のなきかわす声も澄んだ空気によく聞こえるようになりました。
野鳥用の巣箱は今頃掛けるのがいいそうです、春の繁殖のための住宅探しの時期とか。
物件の取り合いをしていたのかも^^;
- 返信フォーム