| 第 290 回 Q L D 句 会 録 |
|
開句日:平成16年8月22日 兼 題:なし |
| No. | 俳 句 | 作 者 | 選 | 選 者 |
| 290-01 | 稲妻や街は沈みし夜の底 | |||
| 290-02 | 地の者のこゑや唐黍爆ぜてをり | |||
| 290-03 | 天窓に切り取って見る花火かな | 早香 | 3 | 野浮・中ちゃん・越冬こあら |
| 290-04 | 秋暑し会葬御礼引換券 | |||
| 290-05 | 肩の荷を下ろして眠る秋の夜や | |||
| 290-06 | 母許のすでに半ばや百日草 | 未貴 | 1 | びーどろ |
| 290-07 | 稲妻や本心を読む年の功 | 野浮 | 1 | キチロウ |
| 290-08 | 縞細き父のネクタイ秋つばめ | 未貴 | 5 | 良犀・早香・野浮・竹軒・越冬こあら |
| 290-09 | たんたん麺本舗前なり猫じやらし | びーどろ | 2 | キチロウ・竹軒 |
| 290-10 | 人形のくたびれてゐる残暑かな | 野浮 | 5 | 樽金・良犀・未貴・早香・越冬こあら |
| 290-11 | 初嵐すぎて山影澄みにけり | キチロウ | 3 | 樽金・早香・中ちゃん |
| 290-12 | 秋めくや逆さに吊るすスラックス | 越冬こあら | 3 | 未貴・野浮・中ちゃん |
| 290-13 | 最悪とならぬ幸せ蓼の花 | |||
| 290-14 | 秋暑し税務署からの召喚状 | 樽金 | 1 | キチロウ |
| 290-15 | いつの日か一緒に花火大会へ | |||
| 290-16 | 虫鳴くや二階の窓に腰をかけ | |||
| 290-17 | 鳴き砂を踏みて足裏の晩夏かな | 野浮 | 5 | 樽金・キチロウ・良犀・未貴・竹軒 |
| 290-18 | これ見よと玄関先の大南瓜 | 樽金 | 2 | 未貴・竹軒 |
| 290-19 | 火口湖を越え綿菅の風となる | 良犀 | 6 | 樽金・未貴・早香・野浮・中ちゃん・びーどろ |
| 290-20 | 草野球見に行く道のカンナかな | キチロウ | 3 | 樽金・早香・越冬こあら |
| 290-21 | 姫君に短命多し白桔梗 | びーどろ | 1 | 野浮 |
| 290-22 | 法師蝉集ひて森の淡くなる | 中ちゃん | 2 | 越冬こあら・びーどろ |
| 290-23 | 合歓の木の影が野分の噂かな | |||
| 290-24 | 自分らしく生きると決めて秋蛍 | |||
| 290-25 | 天高しバスを待つ人歩く人 | 越冬こあら | 2 | 良犀・中ちゃん |
| 290-26 | 塀の上を黒猫渡る残暑かな | 樽金 | 1 | 竹軒 |
| 290-27 | 朝顔の蒼の空へと伸びる道 | 早香 | 1 | 良犀 |
| 290-28 | 新涼の車窓開きて走りけり | キチロウ | 1 | びーどろ |
| 290-29 | 水引の夕日をこぼす遊歩道 | 未貴 | 2 | キチロウ・びーどろ |
| 290-30 | また流れ寄るやありつる赤とんぼ |
[本サイトのテキスト・画像等の無断複製使用は禁止] |