[QLD句会録棚]
開句日:平成20年8月2日
兼題:「中元」、「弁慶草」、「貯」 ※貯」は無季兼題
No. | 俳 句 | 作 者 | 選 | 選 者 |
392-01 | 転んでも泣くなと傍の弁慶草 | 流 | 2 | 紫土・亜紀 |
392-02 | お中元なぜだか同じ物届く | Yumi | 1 | 越冬こあら |
392-03 | 安心てふ日々の貯へ蟻の列 | 亜紀 | 4 | 早香・ancapigra・Yumi・こひつじ |
392-04 | 土砂降りをとほせんぼして弁慶草 | 紫士 | 1 | ancapigra |
392-05 | 何処にでも付いて行きます弁慶草 | 早香 | 1 | こひつじ |
392-06 | メロン切る貯まりし液をしたたらせ | 中ちゃん | 1 | Yumi |
392-07 | 弁慶草踏みてもやがて立直る | 中ちゃん | 2 | 勝坊・Yumi |
392-08 | 弁慶草おっちょこちょいは親譲り | - | ||
392-09 | 貯へは微々たる物よあつぱつぱ | 紫士 | 4 | 中ちゃん・越冬こあら・流・亜紀 |
392-10 | 花芙蓉わが墓の為貯金せり | - | ||
392-11 | 午後三時熱風貯めるビルの群れ | 早香 | 1 | 流 |
392-12 | 楚々として弁慶草の逞しき | 勝坊 | 1 | 紫土 |
392-13 | 弁慶草術後の傷の長さかな | Yumi | 4 | 早香・流・紫土・亜紀 |
392-14 | お中元いつものあれで良いと言ふ | 亜紀 | 4 | ancapigra・勝坊・紫土・こひつじ |
392-15 | 油照り手拭で受け貯木場 | 越冬こあら | 2 | 中ちゃん・勝坊 |
392-16 | 運とツキするりと逃げし弁慶草 | - | ||
392-17 | 贈る宛て無くて中元検索す | 勝坊 | 1 | 越冬こあら |
392-18 | 仲人の中元先に届きけり | こひつじ | 2 | 中ちゃん・勝坊 |
392-19 | カタログに紛れて来たりお中元 | - | ||
392-20 | 中元と一緒に喪中葉書来る | - | ||
392-21 | 中元を下げて些か遠回り | 越冬こあら | 3 | 早香・ancapigra・Yumi |
392-22 | 貯えのなさは恥じまい盆近し | - | ||
392-23 | 白雨きて耳遠くなる貯木場 | ancapigra | 2 | 早香・流 |
392-24 | 貯へも余命も見えて西瓜食ふ | 勝坊 | 7 | 中ちゃん・早香・流・紫土・Yumi・亜紀・こひつじ |
392-25 | 貯め込みし一円五円秋暑し | Yumi | 5 | ancapigra・勝坊・越冬こあら・亜紀・こひつじ |
392-26 | また次のいのちをつなぎ弁慶草 | ancapigra | 2 | 中ちゃん・越冬こあら |
392-27 | 風呂敷をほどき中元差し出せる | - | ||
392-28 | 同じ物贈り贈られお中元 | - | ||
392-29 | 寄り道の辿りつきたる弁慶草 | - | ||
392-30 | 中元の意図あれこれと探りをり | - |