[QLD句会録棚]
開句日:平成29年7月2日
兼題:「夕立」、「トマト」、「届」 ※「届」は無季兼題
| No. | 俳 句 | 作 者 | 選 | 選 者 |
| 624-01 | 夕立に愛犬蒼く椅子の下 | 鶴子 | 1 | 亜紀 |
| 624-02 | うまき汁散らして齧るトマトかな | - | ||
| 624-03 | 中元の何時もの品の届けらる | - | ||
| 624-04 | イタリアのマンマ膨よか熟れトマト | ヤチ代 | 2 | 中ちゃん・まぐのりあ |
| 624-05 | とんがったままで定年夕立あと | 越冬こあら | 5 | 流・こひつじ・亜紀・未貴・クリトン |
| 624-06 | 夕立を避けて混み合う登廊 | まぐのりあ | 2 | 流・亜紀 |
| 624-07 | 細長き弁当箱やプチトマト | 亜紀 | 4 | 中ちゃん・こひつじ・鶴子・越冬こあら |
| 624-08 | トマト一個わが生きざまの顎かな | 泥亀 | 1 | まぐのりあ |
| 624-09 | 七夕やメールで届く願ひごと | 未貴 | 2 | クリトン・鶴子 |
| 624-10 | 送り主不明で届くメロンかな | 亜紀 | 1 | 鶴子 |
| 624-11 | 驟雨浴ぶ災ひ祓ふやうに浴ぶ | 未貴 | 2 | ヤチ代・泥亀 |
| 624-12 | 夕立の来る気配を言い合へり | ヤチ代 | 1 | 中ちゃん |
| 624-13 | 夕立のここまで届く浮御堂 | - | ||
| 624-14 | 短夜や筆ペンで書く届け先 | 越冬こあら | 2 | こひつじ・クリトン |
| 624-15 | トマト好き湯剥きする人二人逝き | まぐのりあ | 1 | 流 |
| 624-16 | 夕立や赤子大きく叫びをり | クリトン | 2 | 泥亀・亜紀 |
| 624-17 | 新じゃがいも届くや泥の付きしまま | こひつじ | 1 | ヤチ代 |
| 624-18 | サマーデイ届け終わりて日が沈む | - | ||
| 624-19 | 夕立の続きを生きる覚悟かな | 泥亀 | 2 | まぐのりあ・越冬こあら |
| 624-20 | 凛々子とふ初もぎトマト水はじく | - | ||
| 624-21 | 夕立が街の醜悪一掃す | 中ちゃん | 2 | 泥亀・未貴 |
| 624-22 | 片恋や届かぬ思いの落し文 | まぐのりあ | 1 | 泥亀 |
| 624-23 | 君故に我今トマトひと齧り | - | ||
| 624-24 | 届け物幾多のなかにトマトあり | - | ||
| 624-25 | もぎたての温きトマトをひとかぶり | クリトン | 6 | こひつじ・ヤチ代・泥亀・亜紀・未貴・鶴子 |
| 624-26 | ゴミ出しの為の外出大夕立 | 亜紀 | 4 | 中ちゃん・こひつじ・ヤチ代・越冬こあら |
| 624-27 | レントゲンの肺に影あり夕立風 | こひつじ | 3 | 流・未貴・クリトン |
| 624-28 | プチトマトお口にポンとなげこまれ | 鶴子 | 2 | 中ちゃん・ヤチ代 |
| 624-29 | 塩持ってトマト畑に走りけり | こひつじ | 2 | 流・鶴子 |
| 624-30 | 夕立の来ぬ間とスーパーカブ走る | 流 | 1 | 越冬こあら |
| 624-31 | 豊橋のメロン届いて長電話 | 鶴子 | 1 | 越冬こあら |
| 624-32 | 中元の早くも届き関東流 | クリトン | 1 | まぐのりあ |
| 624-33 | トマト食う赤い夕陽の生家にて | 流 | 3 | 未貴・クリトン・まぐのりあ |