第 814 回 Q L D 句 会 録

開句日:令和6年10月13日
兼題:「秋風」、「松茸」、「線」 ※「線」は無季兼題

No.  俳          句 作  者 選          者
814-01 スケッチの線がふるえる威し銃 未貴 3 順之介・亜紀・越冬こあら
814-02 秋冷の鏡に映るほうれい線 順之介 1 亜紀
814-03 松茸やいきなり流行る時代劇 越冬こあら 1 未貴
814-04 秋風や好きなことだけする暮らし 越冬こあら 2 らくだ・ヤチ代
814-05 秋風や彼方の空のタケコプター 順之介 4 こひつじ・らくだ・ヤチ代・越冬こあら
814-06 松茸の香りを掬う楓さじ 未貴 1 らくだ
814-07 松茸の木箱を積むや夜明け前 -
814-08 リサイクルボックス満杯秋の風 亜紀 1 ヤチ代
814-09 建設へ廻す秋風ミキサー車 未貴 1 順之介
814-10 鵙日和点線で切る応募券 らくだ 4 こひつじ・順之介・ヤチ代・未貴
814-11 松茸や成城石井紀伊国屋 -
814-12 秋風やぬるき足湯に拭く踵 こひつじ 1 亜紀
814-13 訳ありといえど松茸たる価格 らくだ 1 未貴
814-14 沿線を白粉花の赤白黄 ヤチ代 1 こひつじ
814-15 夕ひとり秋風を聞く橋の上 らくだ 2 越冬こあら・未貴
814-16 会席の松茸づくし献杯す 亜紀 1 らくだ
814-17 線香をしいんと寝かす秋黴雨 -
814-18 ぼかしゆく輪郭線や十三夜 亜紀 3 こひつじ・ヤチ代・越冬こあら
814-19 松茸や拱手傍観「時価」の文字 -
814-20 うそ寒や三味線二上り三下り 越冬こあら 4 こひつじ・らくだ・順之介・亜紀
814-21 片頭痛して秋風に身を晒す ヤチ代 4 順之介・亜紀・越冬こあら・未貴
[本サイトのテキスト・画像等の無断複製使用は禁止]